1月2日に有吉くんの正直さんぽ新春スペシャルの放送が告知されましたね!!
第8回目の放送となるSPメンバーは“新春おさんぽ”初登場の大久保佳代子(オアシズ)さん、井戸田潤(スピードワゴン)さん、河北麻友子さん!!
MCは現在育休中の生野アナに代わり、浜口京子さんが務めるとのことで、これも楽しみです(笑)
にぎやかになりそうですよね(*^^*)
今回は新春スペシャルで放送される場所や料理などをいち早く紹介していきます。
記事を読んでから番組を見ると、より多くのことがわかって楽しいと思いますので、
よかったらご覧ください!!
最後に、詳細な放送日や見逃しちゃった場合の配信情報も載せておおります(*^^*)
有吉くんと正直さんぽで巡る名所
千秋公園
番宣では千秋公園お濠沿いから、城下町をさんさくするとのこと。
下記は千秋公園のMAPです。
おそらくMAP一番下のビュースポットからスタートするのではないかと思われます!!

下の写真が実際のお堀の写真です。
大手門の堀と穴門の堀の二つの堀は久保田城時代から親しまれています。

また、この千秋公園にはあやめが数多く植えられていて、
そのあやめは明治神宮外苑のものを譲り受けているとのこと。
現在はカキツバタ3,019株、ハナショウブ2,822株、アヤメ639株が植えられています。
見頃の時期にはとっても綺麗です!!

ねぶり流し館 (正式名称:秋田市民俗芸能伝承館)
この、ねぶり流し館で竿燈(かんとう)祭りのダイナミックな妙技を見学し、早速一行は、体験をさせてもらうとのこと。



1階展示ホールでは秋田の祭り、竿燈・土崎神明社祭の曳山行事のパネル・梵天などを常設展示しています。竿燈演技を実際に体験できるチャレンジコーナーもあります。
https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003644/1002380.html
動画でも分かるように、大きな提灯がたくさんついている竿を手や肩に載せたりするみたいです。
慣れていない人がするとどうなるやら(・_・;)
ポートタワー・セリオン
全高143mのポートタワー。100mの高さから360度のパノラマで日本海や男鹿半島、鳥海山が望める。「道の駅 あきた港」エリアの三施設(セリオン・セリオンプラザ・セリオンリスタ)ではイベントやマルシェなどが開催される。
http://www.selion-akita.com/facility/
特集:食べて遊んでショッピング♪道の駅あきた港
展望時間 9:00~21:00 (※時期により異なります)
秋田市ポートタワー「セリオン」(秋田港)


こちらのカップルシートで井戸田さんを予想外の展開が襲うらしいです!!(笑)
それにしても絶景ですねー♪

夜になるとこんな感じで、夜景がとても綺麗ですよ♡

中から見る景色も綺麗ですが、季節やイベントごとにポートタワーのライトアップも変わっているようです!!
外から見るのも綺麗ですね~(*^^*)
なまはげシャトル
ランチ後に、電車で移動。
男鹿駅よりなまはげシャトルに乗ります。
なまはげシャトルはバスとタクシーの2種類があり、
有吉さん達はタクシーの方を利用されるみたいです♪
バス運行日以外は、同じルート、時刻、運賃(区間別のみ)で定時制のあいのりタクシーが運転!
前日21時(電話は17時)までの予約制・1名様からOK
4/29~9/26の土日祝日(一部除く)やお盆期間等には予約不要・当日乗車OKのバスが運行!
※1便のみ通年で要予約
※今後の状況に応じて予定が変更となる可能性がございます。
なまはげ館

なまはげ館には多くのなまはげが展示されていて、
その数は60集落110体で、お面はなんと150個以上とのこと!

この写真は変顔をされてますが、
なまはげに会いに行った大久保さんの身に何かが起こるらしい。
なまはげの部屋の中からは野太い声や悲鳴が入り混じり聞こえてくる?
え!?怖いんですけどΣ(゚Д゚)
男鹿水族館

2021年6月8日より、ホッキョクグマ ユキ親子の常時展示がされており、多くの人で賑わっています。
フブキちゃんは2020年12月25日似誕生しています。
ちょうどクリスマスに誕生したんですね(*^^*)
1歳にもなると、お母さんのユキちゃんと大きさは変わらないですね~Σ(゚Д゚)
シロクマのあまりのかわいらしさには、河北さんが大興奮だそう!!(笑)
有吉くんと正直さんぽで紹介されるお店と料理
昼間の恒例ランチぶらり
ランチのお店は店名が紹介されておりませんでしたので、
番宣にあった「土崎エリアの住宅街に迷い込んだ一行が選んだのは、古くから地元の人に愛され続ける食堂」
という条件に該当する所を2件ピックアップしました!!
こんどう食堂

1922年創業(大正10年創業)の「こんどう食堂」。
製麺所と併設されて食堂が開かれ、食堂の歴史は始まったそうです。
営業時間は10:00~19:00で、定休日は日曜日。

お店の内装はこんな感じ♪
いい雰囲気ですね~(*^^*)
昔からある食堂って感じです!!

メニューはこちら!!
リーズナブルなお値段ですね(*^^*)
お店の人気メニューは、製麺所なので、やはり自家製麺を使った麺類全般が人気だそうです♪
口コミでも評価は良かったですよ!!
大人になってからはご無沙汰なものの、隣に秋田組合総合病院があった頃は自身の病気の診察や
お見舞いの帰りによく寄ったものです(^-^)よく五目ラーメンを食べてました。
当時はものすごく混雑していたし、院内ではお昼過ぎになると凄い数の出前の皿が各病室の外に置かれて
いましたね。病院が移転してからは当時の賑わいはなくなったものの、地元民にはなくてはならない
食堂で有り続けてます。私にとってもね(^o^)/
★中華そば 490円★
食堂のラーメンとは、まさにこういうものかな(^-^) 細ストレート麺は優しい味の醤油スープにばっちり合っていて、コシはやわいですが美味しいです。
★チャーハン 600円★
価格の割に量が少ないと思いますが、しっかりと炒められた御飯と具材はとても香りが良く、フワッとしていてかなり美味しいです(^-^)スパイシーさは抑えられていますので、お好みで胡椒を振ってどうぞ。
そこいらへんの適当に作られたようなラーメン店のものより格段にこっちがおすすめ!
これなら私、大盛り二皿は軽くイケますよ(^o^)/
https://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5002163/dtlrvwlst/B292860837/?lid=unpickup_review
こちらのメニューのお写真がこちら↓

美味しそうです!!食べたい~~~~
コメントから、地元で長年愛されている食堂だということがわかりますね~
また、こちらの食堂には名物があるようです。
それがこちら↓

元祖港名物「そばだんご」。
こちらの団子は40年前に「食後に甘いものが食べたい」
というお客さんの声がきっかけでそば粉を使ったデザートが誕生したそうです。

こちらも長く愛されている名品です♪

断面を見るとわかりますが、中にそば粉を使った団子がはいっています。
そば粉で作ったお団子に、あんこがたっぷり付けてあります。甘さ控えめのあんこに、蕎麦の味がしっかりとついた団子の組み合わせが凄く良い!
https://shinise.tv/kondoshokudo-akita/
是非食べてみたいですね♪
まさご食堂

営業時間は平日10:00-14:00、金・土・日10:00-14:00・17:00-20:00。
定休日は水曜日だそうです。
夜の時間帯は居酒屋さんとして営業されています。

店内はこんな感じですね♪
こちらの店舗は座敷があります。

そしてメニューです!!


秋田のご当地ラーメンである餡掛けの方の「秋田式チャンポン」が食べれるお店みたいです。

餡掛けちゃんぽんですかΣ(゚Д゚)
個人的には食べたことがないので食べてみたいです!!
アッサリとした鶏ガラ、豚などの動物系のダシ感を軸に、旨み&塩分がビシッと決まった秋田ナイズな強めの塩気で、ベースの塩スープがシンプルな分、キリッとした切れの良さを感じます♪
https://ramen-muscle.com/22802.html/
美味しそうです~~~~~(*^^*)
海鮮料理 ニュー畠兼(はたかね)

こちらも番宣には店名は明記されていませんでしたが、
「この辺りの漁師めしだという名物・石焼きなべや海鮮料理を堪能する」
というワードと下記の大久保さんが写ってる写真からお店を絞り込みました!!


大久保さんの後ろにあるサインや掛け軸?みたいなものが一致してます!!

ここには多くの芸能人の方々が訪れていらっしゃるみたいです!!
店内はこんな感じ。

お土産なども売っている店舗みたいですね♪
メニューも沢山あります!!



どれも美味しそうですね(*^^*)
名物店員さんもみれて秋田充実度がアップする場所だった♀️✨✨
https://tabelog.com/akita/A0503/A050303/5000277/dtlrvwlst/B432386926/?use_type=0&smp=1
ここには名物店員さんがいらっしゃるようで、その方との絡みも面白そうですね(*^^*)
有吉くんと正直さんぽ放送日と見逃し配信について
放送日
放送予定日 2022/01/02(日) 09:50 〜【フジテレビで放送】
有吉くんの正直さんぽ新春SPin秋田・男鹿~波乱ずくめの雪中なまはげ探し!~
朝から見れるなんて!!
お正月、お家でゆっくりテレビもいいですね♪
見逃し配信
とのことなので、新春スペシャルも配信されると思われます!!
もし見逃した方はご覧になってみて下さい。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
今回は「有吉くんの正直さんぽ 新春スペシャル」で放送される場所や料理をご紹介しました!!
- 有吉くんと正直さんぽで巡る名所
- 有吉くんと正直さんぽで紹介されるお店と料理
- 有吉くんと正直さんぽ放送日と見逃し配信について
- まとめ
お正月は楽しみな番組が多くてワクワクしますね!!
テレビでも見ながらゆっくり過ごしましょう(*^^*)