【映画】大名倒産ネタバレありのキャスト予想!登場人物は誰が演じる?

広告

ベストセラー作家でもある浅田次郎さんの小説『大名倒産』が映画化し、2023年6月23日(金)から公開されることになりましたね。

主役である松平小四郎を神木隆之介さんが演じるとこになりましたが、いきなり若殿になり多額の借金を背負わせられるという「巻き込まれ系プリンス」にはまり役だと思いませんか?

その他の登場人物を誰が演じるのかとても気になりますよね!

そこで今回は、キャストの予想や登場人物の解説(ネタバレあり)おおまかなあらすじを紹介していきたいと思います。

広告

【映画】大名倒産の登場人物キャスト予想!

https://i.ytimg.com/vi/xbbqp8ylU7o/mqdefault.jpg

映画・大名倒産は監督が前田哲監督脚本が丑尾健太郎さん・稲葉一広さんの共同脚本となっているため、その三方の過去の作品も参考にして予想していきたいと思います。

「比留間伝蔵」

「比留間伝蔵」は大泉洋さんと予想しました。

https://thetv.jp/i/nw/196351/1183584.jpg?w=615

大泉洋さんは前田哲監督の「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」にも出演されていますね。

元々勘定奉行所の勘定方だったが、金勘定に嫌気がさし妻子を置いて逃げてきたが、後に小四郎の力になっていくというあたり、イメージ的に大泉洋さんがピッタリな気がします。

広告

「磯貝平八郎」「矢部貞吉」

主役の小四郎を支えていく幼ななじみの2人に「磯貝平八郎」と「矢部貞吉」がいますが、磯貝平八郎は幼なじみではなく教育係になっており浅野忠信さんがキャストとして決定しています。

そしてキャストを見てみると、杉咲花さんが幼ななじみ「さよ」になっているので、矢部貞吉が女性の幼ななじみ「さよ」に代わっているようですね。

https://twitter.com/heavy_user_twit/status/1604308314052956161

「お初」

小四郎の兄である新次郎のお嫁さんです。

新次郎のことが好きすぎていつも一緒にいるという役なのですが、一途で純粋なイメージのお初は、高畑充希さん・有村架純さん辺りがピッタリな気がします。

高畑充希さんは前田哲監督の「七つの会議」に出演しています。

https://img-mdpr.freetls.fastly.net/
広告

「小池越中守」

「小池越中守」は小四郎の兄・新次郎のお嫁さんのお父さんになります。

小四郎を支えていく役どころなのですが、こちらは前田哲監督の「七つの会議」にも出演されていた役所広司さんだと心強いな!と思いました

https://www.yomiuri.co.jp/media/

Twitterでは、松重豊さんを希望する声もありましたよ!

広告

「貧乏神」「七福神」

神様にキャストがあるのか気になりますよね。

神様も出演することになるとしたら、貧乏神+七福神で8人もいて神様だらけになってしまうから、架空のものになってしまうのかもしれませんね。

Twitterでも神様はどうなるの?と言った声が多かったです。

https://twitter.com/heavy_user_twit/status/1602870919092846593
https://twitter.com/heavy_user_twit/status/1604074881628352512
広告

個人的な意見だと、貧乏神が柄本明さん七福神の1人が笑福亭鶴瓶さんであってほしいと思ったのですが、鶴瓶さんのあの笑った顔なんてはまり役ですよね。

https://scontent-itm1-1.xx.fbcdn.net/

2人とも丑尾健太郎さんが脚本を務めた「半沢直樹」に出演しています。

登場人物の予想をしたのですが、あくまでも個人的な意見で失礼いたしました。

現在発表されているキャストはコチラです⇩

●神木隆之介・・・松平⼩四郎(間垣小四郎)

●杉咲花・・・さよ(小四郎の幼なじみ)

●松山ケンイチ・・・松平新次郎(小四郎の兄)

●小日向文世・・・間垣作兵衛(小四郎の育ての父)

●小手伸也・・・橋⽖佐平(勘定方)

●桜田通・・・松平喜三郎(小四郎の兄)

●宮﨑あおい・・・なつ(小四郎の母)

●浅野忠信磯・・・⾙平⼋郎(小四郎の教育係)

●佐藤浩市⼀・・・狐斎(小四郎の実の父)

広告

【映画】大名倒産の登場人物解説(ネタバレあり)!

https://pbs.twimg.com/media/

松平⼩四郎(間垣小四郎)

https://i.ytimg.com/vi/_6MBXiFwBEQ/mqdefault.jpg

みんなから愛される性格である小四郎は、間垣作兵衛と共に平和に暮らしていました。

しかし小四郎は、徳川家康の血を引く、丹生山藩主の跡継ぎだということが発覚。

実の父である一狐斎に突然国を任され若殿になったのですが、現在の額でいう100億円もの借金があったという事実を知り財政再建に奮闘していきます。

広告

間垣作兵衛

https://pbs.twimg.com/media/Fj2SLYYaMAAEl48.jpg

小四郎の育ての父。

小四郎が襲封してから丹生山へ帰還し、川役人として鮭の孵化養殖事業に携わります。

御隠居

https://pbs.twimg.com/media/

江戸開府以来12代にわたって積み上がった25万両(現在でいう100億円)の借金を一気に解消するために、小四郎に大名倒産を命じます。

しかし実は・・・実の息子である小四郎に全ての責任を押し付け、切腹させることを企んでいました。

最終的にそんなに悪い人でもなかったという感じですね。

広告

松平新次郎

https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2022/1213/

小四郎の兄(異母兄弟)で、すこしうつけ者だが優しい性格。

少し知恵が足りないということを理由に跡継ぎを外されてしまいますが、小四郎には優しく接してくれて支えてくれる存在の兄です。

お初

新次郎の嫁になる女性です。

新次郎と同じく少し知恵が足りませんが、新次郎のことを愛してやまず、常にべったりとそばにいます。

小池越中守

お初の父で、お初が新次郎と結婚したことで松平家の親類になり、小四郎の性格や生真面目なところに惹かれ、支えていくようになります。

広告

橋⽖佐平

https://www.fashion-press.net/img/news/97279/top.jpg

勘定方である橋爪佐平は、御隠居様に従って大名倒産を推進していましたが、次第に小四郎に従って故郷の丹生山に戻ります。

比留間伝蔵

元々勘定奉行所の勘定方だったが、金勘定に嫌気がさし妻子を置いて逃げて一人で水売りをしていたところ、松平家の事情を耳にして助力を申し出るようになります。

広告

【映画】大名倒産のあらすじ!

https://tokushu.eiga-log.com/

庶民として平凡に暮らしてきた小四郎のもとにある日たくさんの役人たちがやってきて、小四郎が丹生山藩主の跡継ぎだという事実が発覚します。

庶民から突然若殿になり、幸せな生活が始まると思っていた小四郎ですが、なんと江戸開府以来12代にも積もった借金25万両があることを告げられます。

25万両というと現代の100憶にも当たる金額!

御隠居様(一狐斎)は、その金額にどうすることもできず、小四郎に「大名倒産」命じ、返済日に倒産を宣言して借金を踏み倒せばみんな助かると言います。

しかし、御隠居様(一狐斎)は、隠し財産を貯めれるだけと貯め込み、小四郎に腹を切らせて自分たちはゆっくりとした余生を過ごそうと考えていました。

小四郎が色々調べていくうちに、御隠居様(一狐斎)が企んでいることを知ります。

それから小四郎と小四郎を支える人たちで財政再建に奮闘していくという物語になっています。

小四郎は上手く財政再建できるのでしょうか?

広告

【映画】大名倒産ネタバレありのキャスト予想!登場人物は誰が演じる?まとめ

ベストセラー作家・浅田次郎さんの小説「大名倒産」が映画化されるにあたって、キャストの予想をしてみました。

浅田次郎さんの作品には、神様が登場することが多いのですが、今回「大名倒産」の神様が映画に登場するのかも気になるところですね。

映画になることで、少し登場人物やストーリーも変更になっているところがあると思いますが、映画化された「大名倒産」も楽しみですね!

字がズラ~っと並んでいる小説が苦手な人も、楽しく見ることができると思いますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  1. 【映画】大名倒産の登場人物キャスト予想!
  2. 【映画】大名倒産の登場人物解説(ネタバレあり)!
  3. 【映画】大名倒産のあらすじ!
  4. 【映画】大名倒産ネタバレありのキャスト予想!登場人物は誰が演じる?まとめ
広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA