ペルセウス座流星群2022!よく見える条件・方角・場所・時間帯!

広告

毎年お盆の頃になると、夜空に姿を表すペルセウス座流星群。

今年も流れ星が見れるかなと心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。

ただ、ペルセウス流星群が観測できるのはいつどの方角なのか気になりますし、ピークの時間帯も前もって調べておきたいです。

ペルセウス流星群が見れる時期に合わせてグランピングやキャンプなどの予定を入れたいなと思う方もたくさんいますよね。

そこで今回は、ペルセウス座流星群がいつ見れるのか、見れるピークの時間帯もまとめていますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

広告

ペルセウス流星群はいつ見れる?

https://www.the-miyanichi.co.jp

ペルセウス座流星群の出現時期はこちらです。

2022年7月17日~8月24日

多い時には10分間に10個~20個も見れると言われているペルセウス座流星群。

流れ星が消える前に願い事を3回唱えると願い事が叶うという言い伝えがあり、見れるととっても幸せな気分になりますね。

ただ、残念なお知らせがあります。

  • 2022年の極大は日中
  • 2022年8月15日が満月であるため月明かりの影響を大きく受けてしまう

2022年はペルセウス座流星群を見るための条件があまり良くないと言われているんですね。

見れない訳ではないので夏の夜空を何気なく見上げると、ペルセウス座流星群に出会えたら幸運ということです!

ところで、ペルセウス座流星群が見たいけど、どの方角を見上げたらいいのか気になりますよね。

ペルセウス座流星群が見れる方角は?

https://assets.media-platform.com/

実は、どの方角を見上げてもペルセウス座流星群は見れるんです!

どの方角を見ればいいのか迷う必要はなかったということですね。

それにしても、どうしてペルセウス座流星群はどの方角でも見れるのでしょうか?

どの方角でも見れると言われても、間違いなく見れる方角がありそうですので、調べてみました。

どうしてどの方角でもペルセウス座流星群が見れるのか

ペルセウス座流星群は『北東の空』に光り輝くペルセウス座のある一点を中心に、そこから放射線状に広がるように出現しているからなんですよ。

傘の石突(先端)を中心にして、親骨に沿って流れていくイメージですね。

https://kasa.tokyo/umbrella-name

なるほど、こんな感じで広がっていくのならどこの方角を見てもペルセウス座流星群が見れるということに納得できます。

ペルセウス座流星群が間違いなく見れる方角は?

ペルセウス座は「北東の空」に位置している星座ですから、ペルセウス座流星群が間違いなく見れる方角は北東の空です。

https://www.jalan.net

こちらの『北東の空』にあるペルセウス座のγ星付近を放射点として、ペルセウス座流星群は放射状に出現すると言われているので、『北東の空』を見上げたら間違いないですよ!

ちなみに、ペルセウス座はギリシア神話に登場する「勇者ペルセウスを形どった星座」と言われています。

ペルセウス座流星群を観測するときのポイント

  • 街灯などが少ない場所を選ぶ
  • 大都市から離れた場所を選ぶ
  • 月のある方向を正面にして観測しない
  • 望遠鏡や双眼鏡は使わず、肉眼で見る(望遠鏡や双眼鏡を使うと視野が狭くなるから)
  • ずっと空を見上げていると疲れるので、寝転んで見れる場所がおすすめ
  • 星座早見盤を持っていくと、放射点の位置が確認しやすい

ペルセウス座流星群がピークの時間帯は?

https://dibablog.net
ペルセウス座流星群のピークの時間帯

・2022年8月12日の日没後~8月13日の夜明け前まで

・2022年8月13日の日没後~8月14日の夜明け前まで

ペルセウス座流星群がピークの時間帯は毎年極大の前後になっており、2022年のペルセウス座流星群は極大が8月13日10時ごろと言われています。

ピークの時間帯に観測した方が、見れる確率がUPするのでおすすめです!

ペルセウス座流星群が見れるように、8月13日前後は晴れてくれることを祈ります。

ペルセウス座流星群を見るには最低どれくらいの時間必要か

ペルセウス座流星群を見るには最低でも15分程度は時間をとって頂きたいです。

10分に10個~20個は見れるのではないかと言われていますが、夜空を見上げてから数分経ってすぐに諦めるのはもったいないですよ!

特に都会や街明かりの多い場所では、それほどたくさんの流れ星が見れるわけではないので、最低でも15分は夜空を眺めて待ってみてくださいね。

ペルセウス座流星群はいつ見れる?見れる方角やピークの時間帯のまとめ

ペルセウス座流星群が見れるのは2022年7月17日~8月24日で、どの方角でも見れます!

ピークの時間帯は2022年8月12日の日没後~8/14日の夜明けまでです。

2022年のペルセウス座流星群は満月の影響や極大が日中ということで、残念ながら見えにくいと言われていますが、その分見れたらラッキーですよ!

夜空を見上げて数分で見れることは少ないので、15分位は観察を続けてみてくださいね。

流れ星が見れて、願い事が叶うことを願っています。

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

  1. ペルセウス座流星群はいつ見れる?
  2. ペルセウス座流星群が見れる方角は?
  3. ペルセウス座流星群がピークの時間帯は?
  4. ペルセウス座流星群はいつ見れる?見れる方角やピークの時間帯のまとめ

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA